![]() |
|||
![]() |
Family Support <家族の絆育み会> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
![]()
![]()
|
![]() |
![]()
☆私たちは、ボランティア活動を応援いたします!
この数字をみても、ボランティアに対する関心の高まりが分かります。 しかし、世界的にみれば、まだ低いのです。第6回世界青年意識調査」では、ボランティアとして「現在、活動している」若者の割合は、調査参加国の中で、日本は最低でした。一位は米国でした。この調査は5年前のものですから、日本の割合は現在、もう少し高くなっているでしょうが、ボランティアを経験したことがある人は多くても、恒常的に続けている人は少ないのです。 最近の子どもたちは、テレビゲームの普及や少子化が進んだことで、1人で過ごす時間が増えています。このため、人と人との触れ合い体験に欠けるという問題を抱えています。自分だけの狭い殻に閉じこもったり、生命感覚の希薄な若者が少なくないのは、その影響だと言われています。 ボランティア活動に参加することは、支援の手を必要とする人たちに喜ばれるだけではありません。幅広い世代の人々との交流の場となり、子どもたちの心を豊かにする上で、貴重な体験となることでしょう。また、家族がそろって参加すれば、親子の絆も強まるはずです。 ボランティア活動は、他人や社会に対する意識の表れです。家族みんなでボランティア活動に参加してみませんか。 揺務庁「第6回世界青年意識調査」(1998年)より |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Copyright(c)2008 Family Produce <家族の絆育み会>All rights reserved |